パナソニックは、パソコンやオーディオ機器、Blu-rayレコーダなど、様々な機器のUSB端子に挿入することで、音質を改善できるというUSBパワーコンディショナー「SH-UPX01」を11月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万円前後。
同社は、USBパワーコンディショナーの1号機を、BDレコーダの「DMR-BZT9600」の同梱品として2013年に開発。2015年には、Ultra HD Blu-ray再生が可能なレコーダ「DMR-UBZ1」に同梱する2号機を開発している。USB端子に接続することで、機器内部の電源ノイズを低減し、音質を高めるという製品。ユーザーからの評価も高く、それを受けて「究極のUSBパワーコンディショナーを追求」して誕生した新モデルが「SH-UPX01」だという。
USBパワーコンディショナーにおいて、音質を決定するキーパーツは内部のコンデンサにあるという。「SH-UPX01」では、その抜本的な変更を実施。素材としては、天然鉱物をそのまま誘電体とし、自然で数億年という長い時間をかけてエージングされて電気特性の経年劣化が小さく、耐熱性も600度と非常に高く、高周波特性に優れたマイカコンデンサを採用している。
マイカコンデンサを使っているのは従来モデルと同じだが、新モデルでは、コンデンサ自体の積層構造も特殊な「SEコンデンサ」を採用。ガラスを塗布したマイカシートを積層し、加熱加圧により一体化した、双信電機独自工法を使ったもので、ルビーマイカの安定性を最大限に活かした、最高品位のコンデンサだという。優れた特性を活かし、海底ケーブルの中継器や、宇宙開発、一部の高級オーディオに採用されている。
UPX01では、このRohs対応SEコンデンサ「SE01」を、3個並列で採用。さらに、抵抗には非磁性抵抗をアルミ筐体に封入し、制振した「非磁性カーボン抵抗」を採用。OFC線に特殊金メッキを施した、非磁性リードも採用している。
ガラスエポキシ両面基板を採用。従来モデルの2倍の厚さとなる、70μmの同パターンを採用。上下対称パターンと多数のスルーホールにより、部品感のインピーダンスを低減。抵抗は空中配線化しており、SEコンデンサ固定用ボンドも最適化。Ag入りのハンダを使っている。
筐体にもこだわり、従来は樹脂成型品にアルミプレートを組み合わせたものだったが、今回は筐体全てをアルミ切削加工で作っている。これにより、剛性の強化と制振性の向上を実現した。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1090149.html
★1: 2017/11/11(土) 02:28:22.21
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510334902/
原曲の音を再現するって意味ならそうだけど原曲の音を弄って耳障り良くしたりは出来るから原曲より音を良くは出来ないってのは間違い
ただそれが音響設備として正しいとは思わんけど
PCのUSBの5Vラインとオーディオ機器の電源ラインなんて物理的に繋がってないですけどね
分かるかどうかは別にして、実際に機械的な効果はあったかならなぁ
USBはデーター線にも電源が通るからインダクタを
付加してるだけ
これはNO
USB差動で動くから
物心がつく前からずっとテクニクスの音を聴いてたから
俺はいらねえけど
音がよくなるって聞いたけど
金メッキは接点の酸化防止と多少の接触不良改善のためのもので
必ずしも音質を良くするものではない
しっかりと非磁性処理が無いままのメッキ処理ならそっちの方がよくない
資源の無駄遣いだし、害悪ですらある。
まぁ昔は偽装請負の派遣社員を現場ではバイトと呼んでたメーカーだし
お偉いさんの退職時に下請けに値引きを強要して退職金作ってたし
悪徳企業ってこういうのを言うんだな。
俺はそうは思わないね
端子で信号が跳ね返るのは事実だし
どうせ他社の終端抵抗を買うことになるなら
パナはパナで製品化するのはブランドのありかたとして正しいと思うよ
USBはつかわなくても通電してるだろうし、ノイズの発生源にもなってるだろうが
音質向上をうたったからにはそれを証明する必要がある。
パソコンでもアースを取ったら急に速度が上がったり安定したり
ACアダプタに付いてる磁石の輪っかも最初はオカルト扱いだったんたよ
過去のブランドを裏切らない製品に期待したい
あれは初期のCDプレーヤーなら確かに効果がある
それともトップオープンのクランパーが重しタイプのやつのことか?
映像のデジタルハイビジョンなんて完全に撮影像再現出来てない
動きが激しいと乱れまくりだし
USB使ったツールが固まるの緩和できんかな。
インバータとかPLCとかのツールつないでると
よくおちるんだよな。多分ノイズのせいなんだけど。
メルセック系は大丈夫だろ
USBケーブルの両端にTDKのZCATフィルタ巻くと
絶対に固まらない
データ転送中にフリーズしたら最悪だろ
デジタルなのに音質かわるのか?
強化するならデータの転送速度と処理性能じゃないの?